キャブレターを外そうと思います。
ただし、通常のアプローチでは手こずりそうです。
製造からインシュレーターを一度も交換していない?ためです。
ヤリすぎるとキャブレターかインシュレーターが・・・
手間ですが、リア周りからバラします。
ブレーキランプ、泥よけ、エアクリーナーを順番に外していきます。
掃除もできますしね。
ハーネスがところどころ、切断されていますね。
長い車歴の中、何か付けていたのかな?
キャブレターにアプローチ。
予想通り、インシュレーターの堅さに手こずりました。
エアクリーナを外して、作業スペース確保して良かったです。
スライドして中を見てみると、思ったより汚れていない。
CBX400にあるコール摩耗も全くないですね。
これはキャブレターを普通に掃除すればいけそうか??
キャブレターが外れたインシュレーターに、シリコングリースを塗っておきます。
効くかな〜このシリコングリース、温度の設定は大丈夫ですね。
※シリコングリスは効きました。
さてインパクトを使いながらキャブレターをバラしにかかります。
#CBX400
#CBX550